~バルサミコ酢の魅力を知ろう~

こちらの募集は〆切ました!


イタリアのお酢と言えばバルサミコ酢ですが、とりわけモデナのバルサミコ酢は、DOP IGPと呼ばれる保護制度によって原材料や製法が決められており、その条件をみたしたものが、伝統的なモデナのバルサミコ酢として名乗れます。

私達がスーパーで見かけるバルサミコ酢はお求めやすい価格で造られたモノです。

では伝統的なバルサミコ酢とは一体???

そしてバルサミコ酢の使い方わからな〜い!

って思っている方、
一緒にお料理作って美味しさ発見しましょう〜🎶


<内容>
𓇚製法の話と バルサミコ酢のテイスティング
𓇚特製バルサミコソースを作って伝統的な家庭料理実習

𓊮 𓆸  𓇚 予定メニュー𓊮 𓆺  𓇚
・パルミジャーノとバルサミコのフラン
・ラディッキオとバルサミコのリゾット
・牛肉の玉ねぎバルサミコ酢煮ソース添え
・モデナ伝統焼菓子 ベンソーネ
・食事に合わせたワイン1種

※メニューの変更がある場合もございます。ご了承ください。
 
■日時:5月30(月)11:00~15:30
参加費:8,000円(税込)
定員:6名 
(参加人数3名に満たない場合は中止になります)
持ち物:エプロン、ハンドタオル、筆記具
イタリア家庭料理に興味のある方どなたでも結構です🌟
お申込み、お問い合わせは、このメールへ
fumikouno_san@yahoo.co.jp
 

Recipe Adventure

〜旅して、作って、食べて〜 南イタリアのかかとプーリア州で出会った田舎の家庭料理は、クッチーナポーヴェラと教えられました。 海には海の食材、山には山の食材。マンマは手近に入る食材を使う以外の選択肢がなく、また台所も充分な設備などない。経済的裕福は無くとも家族への愛情があるが故、知恵と工夫を凝らして毎日の食事を作る。心に沁みるほど美味しい。そんなクッチーナポーヴェラに魅せられ料理冒険が始まりました。