1月のパスタ会 ポレンタ4種 料理の写真

イタリアの北地域の冬によく食べられているポレンタを一緒に作りました。

参加者さんより、当日の料理の写真をいただきましたので、ご紹介します。

順に、

◎焼ポレンタのキノコクリームソースかけ

 これは前菜的なポレンタ料理です。家庭では食べ残しの固くなってしまったポレンタのリメイク料理としての食べ方です。揚げるバージョンもあります。

◎ポレンタピッツァ

 トッピングはなんでも自由です。今回はロマーナ風を意識して、私が自家製したアンチョビをのせました。トマトソースはひねもす発酵ケチャップ。

◎カチャトラ基本のポレンタ添え

 出来立てふわふわのポレンタに煮込みソースをかけていただくメイン料理です。煮込みなら何でもいいのですが、今回は鶏肉のカチャトラを発酵調味料も少し使って短時間で煮込みました。レモン汁を入れて酸味を付けるレシピが特徴です。

◎ポレンタのビスコッティ

 固く焼けたビスコッティとは違い,サクッとホロっと軽~い食感です。軽いのであっという間になくなります。

と、こんな感じのお料理でした。楽しんでいただけて、私も幸せです。次のレッスンも楽しいレシピご紹介します!

Grazie mille❣



Recipe Adventure

〜旅して、作って、食べて〜 南イタリアのかかとプーリア州で出会った田舎の家庭料理は、クッチーナポーヴェラと教えられました。 海には海の食材、山には山の食材。マンマは手近に入る食材を使う以外の選択肢がなく、また台所も充分な設備などない。経済的裕福は無くとも家族への愛情があるが故、知恵と工夫を凝らして毎日の食事を作る。心に沁みるほど美味しい。そんなクッチーナポーヴェラに魅せられ料理冒険が始まりました。